昨日、現場監督Yさんから連絡があり、照明

のプランを見て

欲しいとの事だったので、午前中に現場に行って来ました。
一人で現場に行ったのは、今日が初めて。
今日は晴れていたので、内装と外装の業者さんが来ていました。暑い中、ありがとうございます♪
照明

のプラン…といっても、我が家は居室の照明は(頼むと高いので)自分でつけます。なので、もとからプランに入っている、トイレとか、廊下とかの照明の事。
いくつかの種類から選べるのかと思ったら、もう決まっていて、それでいいかどうか?というお話でした。
おかしかったのが、キッチンの照明。
我が家は吊り戸棚をつけないのに、吊り戸棚用の照明がプランに入っていて、壁にもすでに電気の配線がしてありました!
吊り戸棚をつけない分、対面式キッチンの開口部を広くしたので、照明をここにつけるとするととても高くて、スイッチに手が届かない!
…でもまぁ、つけてもらう事にしました。
後は、お話聞いていなかった納戸や玄関外にも照明をつけて下さるそうで、嬉しかった♪
エアコンの穴の謎はとけました。
穴をあける打ち合わせではなく、エアコン用のコンセントの位置だったそうです。
エアコンって、メーカーによって、穴をあけるといい位置が違うそうですね。
アパート暮らしばかりだったので、ついてて当たり前と思っていました

。
クローゼットの棚は、何か手違いではなく、こちらの追加要望みたいに話されていましたが、どちらにしてもつけてくれるそうです

。
行程は比較的順調みたいです。
外装は雨の影響でやれたりやれなかったりだそうですが、サイディングもすべて済み、今日はアンティーク風タイルを屋根の煙突につけてくれていました。
これから3日程かけて、ポーチの柱等に飾り付けてくれるそうです。
大工さんの方は、通常2人でしている事を、3人来ていただけたそうで、10日位早く終わったそうです。
お陰様で、引渡の時期が早くできるかも…!?
9月上旬仕上り、中旬引渡しと聞いていましたが、お盆明けには引き渡せるかもしれないそうです

。まぁ、雨もまだまだ降るでしょうし、銀行さんとかのからみもあるからどうなのかなぁ。
…早くお引越ししたい!
我が家の唯一の外構工事、駐車スペースのコンクリ廻りのブロックを、1段にするか2段にするか、宿題がでました。ブロックの上からフェンスをつける場合は、2段くらいの高さが必要だそうです。
検討して、後でYさんに連絡しなくちゃ。
話は変わりますが、今朝我が家の原付バイクが盗難にあいそうになりました。
「行って来ます」と出て行っただんなさんが、すぐに帰って来て…「バイクがない」と

ここのアパート、駐車場はあるけど、駐輪スペースは特になく、階段下にバイクやチャリは止めているのですが、行ってみるとホントになくなっていました

警察に電話

しようかと思ったけど、一応近所を歩いてみると…、あったんです!

うちのアパートは、アパートと同じくらいの広さの、小型犬が遊んだり、子供がキャチボールしたりできる芝生スペースがあって、そこの隅にウッドハウス…というのでしょうか、木でできた日よけのできるベンチがあるんです。
そのウッドハウスの裏に、隠してあったんです!
前のカバーがこじ開けられていたので、エンジンをかけようと思ってなかなか思う様に行かず、後で持って行こうと隠しておいたのでは…と、だんなさん。
…気持悪いっす。
道路向こうのアパートには泥棒さんが入った事もあるそうで…
もう少しの辛抱だ!
posted by ころすけ at 13:02| 千葉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おうち日記
|

|